太陽黒点 2025

 

前回から2日後の黒点です。気流は落ち着いてきています。東側から大きな黒点が現れてきています。

Data:太陽 2025/4/29 7h40m30s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/29 7h43m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。まだ気流は不安定ですが、小ぶりながら黒点はたくさん出ています。

Data:太陽 2025/4/27 9h22m10s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/27 9h23m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から5日後の黒点です。天気は上々ですが気流が思ったより安定せず、写真で撮影した方は思ったほど解像度が上がりませんでした。

Data:太陽 2025/4/26 9h13m53s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/26 9h15m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から2日後の黒点です。気流が割と安定していて黒点の細部がよく見えています。

Data:太陽 2025/4/21 9h24m57s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/21 9h26m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から3日後の黒点です。東側から現れた黒点が複雑な構造になっています。

Data:太陽 2025/4/19 12h38m35s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/19 12h40m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から2日後の黒点です。また東側から大き目の黒点が現れました。

Data:太陽 2025/4/16 11h34m02s 1/1250s
Data:太陽 2025/4/16 11h35m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から2日後の黒点です。大きな黒点が西側に隠れつつあります。

Data:太陽 2025/4/14 09h08m51s 1/1250s
Data:太陽 2025/4/14 09h10m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から3日後の黒点です。今回は割と細かい所まで写っているようです。

Data:太陽 2025/4/12 09h23m25s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/12 09h39m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から3日後の黒点です。気流はまずまず安定しており、黒点の細部も見えていましたが、写真の方ではそこまで細かくは写りませんでした。

Data:太陽 2025/4/9 08h39m01s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/9 08h40m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。ちゃんとピントを合わせたはずが、シャキッとしない画像になってしまいました。

Data:太陽 2025/4/6 14h48m01s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/6 14h49m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。薄雲はかかっていましたが、ほとんど影響はありませんでした。

Data:太陽 2025/4/5 9h46m23s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/5 9h47m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。雲がかかる事が多く、隙間を狙って撮影しました。

Data:太陽 2025/4/4 10h11m35s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/4 10h07m45s-08m15s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から5日後の黒点です。気流が徐々に安定してきて細かいところまで見えています。ヘリコイド接写リングが大活躍です。

Data:太陽 2025/4/3 08h34m40s 1/1600s
Data:太陽 2025/4/3 08h36m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から6日後の黒点です。寒気が流入し始めており、全面が解像することはありませんでした。

Data:太陽 2025/3/29 08h44m04s 1/1600s
Data:太陽 2025/3/29 08h46m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。わりと細かいところまで写っています。

Data:太陽 2025/3/23 08h44m04s 1/1600s
Data:太陽 2025/3/23 08h46m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から2日後の黒点です。暖かくなったおかげで、気流がかなり安定しました。

Data:太陽 2025/3/22 09h36m04s 1/1600s
Data:太陽 2025/3/22 09h38m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から2日後の黒点です。これから少しずつ暖かくなって、撮影しやすくなりそうです。気流もあともう一息です。

Data:太陽 2025/3/20 08h52m02s 1/1600s
Data:太陽 2025/3/20 08h53m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から8日後の黒点です。少し薄雲が流れていて、そのせいでRegistaxがうまくスタックできず、3時間後にもう一度撮影し直しました。ヘリコイド接写リングKのおかげで、ピントの微調整がやりやすくなりました。

Data:太陽 2025/3/18 11h24m13s 1/1600s
Data:太陽 2025/3/18 14h44m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。気流が少し落ち着いて、久々にシャープな黒点になりました。

Data:太陽 2025/3/10 9h28m25s 1/1600s
Data:太陽 2025/3/10 9h30m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から8日後の黒点です。曇天や雨天が多くなり、なかなかチャンスをつかめませんでした。気流は暖かくなってきたからかややましでした。

Data:太陽 2025/3/9 10h40m32s 1/1600s
Data:太陽 2025/3/9 10h42m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
+ ヘリコイド接写リングK + K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から4日後の黒点です。気温が上がってきて春めいていますが、気流はもう一つで太陽全面がシャキッとは写っていません。

Data:太陽 2025/3/1 11h19m59s 1/1600s
Data:太陽 2025/3/1 11h22m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から2日後の黒点です。天気は良かったですが、気流は安定していませんでした。Registaxで処理しても、今ひとつすっきりした画像にはなりませんでした。

Data:太陽 2025/2/25 9h51m58s 1/1600s
Data:太陽 2025/2/25 9h54m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。東側から新たな黒点群が現れてきて楽しみです。

Data:太陽 2025/2/23 13h05m04s 1/1600s
Data:太陽 2025/2/23 13h06m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から4日後の黒点です。まだまだ寒い日が続いていて、晴れ間を狙っても気流が安定せず、なかなか難しい状況が続いています。

Data:太陽 2025/2/22 10h35m41s 1/1600s
Data:太陽 2025/2/22 10h37m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から3日後の黒点です。前日のRegistax処理がうまくいかず、掲載を見送りました。太陽の周りにぼやーっと広がる薄雲が影響しているかも知れません。

Data:太陽 2025/2/18 9h23m38s 1/1600s
Data:太陽 2025/2/18 9h25m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。午後になっても薄雲が取れませんでしたが、記録と割り切って撮影しました。Registax処理ではわりと細かいところまで出てきました。

Data:太陽 2025/2/15 10h39m59s 1/800s
Data:太陽 2025/2/15 10h42m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から7日後の黒点です。黒点の数がまた増えてきています。

Data:太陽 2025/2/15 10h39m59s 1/1600s
Data:太陽 2025/2/15 10h42m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から3日後の黒点です。今日も気流は乱れ気味でピントが甘くなりました。

Data:太陽 2025/2/8 11h8m53s 1/1600s
Data:太陽 2025/2/8 11h10m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から4日後の黒点です。寒気が厳しく、気流はやや乱れ気味ですが、黒点活動が盛んなようです。

Data:太陽 2025/2/5 9h9m49s 1/1600s
Data:太陽 2025/2/5 9h18m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から6日後の黒点です。再び黒点群が現れてきました。しばらく天気が悪そうなので、どうなっていくのか追跡が難しそうです。

Data:太陽 2025/2/1 10h48m54s 1/1600s
Data:太陽 2025/2/1 10h51m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。目印になる黒点が端に行ってしまったので、ピントが難しくなりました。

Data:太陽 2025/1/26 9h21m23s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/26 9h22m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から5日後の黒点です。大きな黒点がすっかり裏側に回ってしまいました。

Data:太陽 2025/1/25 9h07m29s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/25 9h10m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。今日は薄雲のせいか、露出がややアンダーになりました。

Data:太陽 2025/1/21 09h59m19s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/21 10h01m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。今日は気流が安定していました。

Data:太陽 2025/1/20 12h41m53s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/20 12h33m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。気流は安定しませんが、黒点が複雑になってきた分、合焦したときの判別がしやすくなりました。

Data:太陽 2025/1/19 9h43m17s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/19 9h45m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から4日後の黒点です。やはり気流のせいで、ピントを合わせにくい状態が続いています。黒点がまた賑やかになってきています。

Data:太陽 2025/1/18 10h49m38s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/18 10h53m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。太陽全面がシャープになることはなかなか難しいようです。

Data:太陽 2025/1/14 10h19m28s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/14 10h21m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。昨日よりはピントに注意をしたので、少し良くなりました。

Data:太陽 2025/1/13 9h40m18s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/13 9h41m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。気流が安定せず、ピントが少し甘くなってしまいました。

Data:太陽 2025/1/12 12h6m48s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/12 12h4m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から6日後の黒点です。休みが明けてしばらく空いてしまいましたが、寒さが続いていて、気流も安定していません。

Data:太陽 2025/1/11 12h4m15s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/11 12h2m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。低気圧が近づいてきているせいか、気流の状態が安定しませんでした。

Data:太陽 2025/1/5 9h53m17s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/5 9h54m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。今日も天気は良かったのですが、風が強く20コマ中1コマしか良像はありませんでした。

Data:太陽 2025/1/4 10h16m49s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/4 10h23m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。今日も快晴で風が強めでした。太陽面はここのところ賑やかです。

Data:太陽 2025/1/3 10h44m42s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/3 10h48m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。今日も快晴でしたが、風が強めでした。

Data:太陽 2025/1/2 12h47m44s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/2 12h48m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

前回から1日後の黒点です。快晴のため撮影は楽でしたが、気流はまずまずでした。

Data:太陽 2025/1/1 9h15m54s 1/1600s
Data:太陽 2025/1/1 9h17m00s-30s 4K動画 Registax 6 でスタック

MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND100000
Vixen FL-55S D=55mm f=440mm + KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQ
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-DAM43
Vixen GP赤道儀 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III (ISO 200)

太陽黒点 2023

太陽黒点 2024


      


Tadanao Aso 更新した最終の日付  2025年4月29日

Telescopes

Lens Sky-Watcher MAK127SP D=127mm f=1500mm Maksutov-Cassegrain
Lens PENTAX 105SD D=105mm f=1000mm SD Apochromat
Lens Vixen D=80mm f=910mm Acromat
Lens Vixen FL-55S D=55mm f=440mm Fluorite Apocromat
Equatorial mounting Takahashi EM-200
Equatorial mounting Vixen GP
Equatorial mounting Vixen New Polaris
Altazimuth mounting Vixen Custom
Camera Mamiya M645 500
Digital Camera OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III
PENTAX K-1, K5IIs ,K-01, K20D, *istD
Camera PENTAX MZ-5, LX, MX
Camera RICOH XR-500
Camera COSINA CT-1 Super
Video Vixen CCDカメラC004-3Mカラー
Fujinon YV2.8X2.8LA-SA2 f=2.8-8mm F=0.95

Old Telescopes

Lens Meade 2120LX5 D=254mm f=2500mm Schmidt-Cassegrain
Binoculars Nikon 双眼鏡 7×50

Filters

ND-100000 Marumi DHG ND-100000 58mm
ND 50000 MIZAR SUN FILTER 27mm
D4 D4フィルター52mm ×2

62→52mm ステップダウンリング ×2
52→62mm ステップアップリング ×2
D3.8 アストロソーラー 太陽観測用フィルターフィルム 撮影専用 ND-3.8

 Kenko テクニカルペーパーマウント 75mm入り ×2
ND-400 Kenko MC ND-400 58mm 62mm
Kenko MC ND-400 34mm ×2

58→62mm ステップアップリング
77→58mm ステップダウンリング
ND-32 MARUMI NDフィルター 58mm DHG ND32
ND-8 Kenko PRO ND-8 58mm
ND-4 Kenko ND-4 34mm
テクニカルホルダーU (小) Kenko TECHNICAL HOLDER II ×2

58→62mm ステップアップリング
46→62mm ステップアップリング
46→58mm ステップアップリング
37→46mm ステップアップリング
34→37mm ステップアップリング
光害フィルター Kenko HF 52mm
白黒フィルター Kenko Y2 SY-48 34mm
Kenko PO1 34mm
Kenko R1 34mm
Kenko R64 52mm
Kenko MC YA3 49mm
カラーフィルター Kenko FL-W 52mm
Kenko V-CC 52mm
PENTAX FLR 52mm
PENTAX CLOSE UP 49mm
Kenko PL 52mm
Kenko PL 49mm
Kenko MC CLOSE-UP No.1 58mm
Kenko MC CLOSE-UP No.2 58mm
アダプターリング 52→49mm ステップダウンリング PENTAX